身体のゆがみ
2017年08月7日
こんにちは。
豊中市のたやま整骨院です。
当院は、服部天神駅から降りて歩けばすぐにつく場所にあります。
当院では、腰痛やコリのお悩みはもちろん、交通事故をはじめとした、お客様のムチウチや身体の痛み、その他のお悩みの解決のためのリハビリやストレッチ、マッサージを行っています。
今年は土用の丑の日が2回あるということで、その2回目が6日なのですが、皆さんはもう食べられましたか?
ウナギと言えば、スタミナ料理の一つですよね。
今年の夏は特に異常気象も続き、暑さも尋常ではありません。
ウナギを食べて是非ともスタミナをつけておきたいところです。
ウナギ=スタミナということですが、皆さん具体的に理由は知っていますか?
そもそもウナギとは冬が旬なのです。
わざわざ夏に食べる程、スタミナの定番食になっているのは、ただの伝統とか言い伝えとか、験担ぎではないのです。
ウナギにはたくさんの栄養があり、それぞれの栄養価がとても高いのです。
そして何より食欲増進・体力増強の効果がとても期待できます。
今年の夏は特に湿度も気温も高く、天候に振り回されやすいので、私たちの身体はクタクタです。
食欲でわかなかったり、体力も失われがちです。
前回の土用の丑の日で食べていない方は是非試してみてはいかがでしょうか?
そして食欲増進・体力増強といえば整体にまつわる面白い話があります。
実は肩の上がり具合で食欲旺盛なのか食欲不振なのか分かってしまうのです。
一概には言い難いのですが、体の歪みが関係しています。
右肩が上がっていると胃液を分泌する神経が刺激されます。
左肩が上がっていると逆に胃液の分泌が弱くなってしまいます。
よって、食欲旺盛な時は右肩が上がっていることが多く、食欲不振な時は左肩が上がっていることが考えられるのです。
身体の歪みによって内蔵や骨の位置、肩の高さにも影響が出ている状態なのでウナギを食べれば治るという訳ではありませんが、ウナギを食べてもどうにも・・・という方は身体の歪みも心配しておきましょう。
たやま整骨院では身体の歪みを解消すべく、姿勢矯正を行っております。
まずは身体の歪みをチェックして体調管理のケアもしっかりしておきましょう。
私たちは体の歪みと内科的な不調を切り離して考えがちですが、結構関係していることが多いのです。
頭痛や吐き気などは、肩こりかな?と思いつく方はいても、なかなか食欲不振だから身体の歪みかな?と考えつく人は少ないかもしれませんね。
心当たりのある方はまずは当院へご相談ください。
皆さんのご来院を心よりお待ちしております。
たやま整骨院
〒561-0858 大阪府豊中市服部西町2丁目5-25
電話: 06-4980-3187