姿勢矯正
2017年07月8日
こんにちは。
豊中市のたやま整骨院です。
当院は、服部天神駅から降りて歩いて3分の場所にあります。
当院では、腰痛やコリのお悩みはもちろん、交通事故をはじめとした、お客様のムチウチや身体の痛み、その他のお悩みの解決のためのリハビリやストレッチ、マッサージを行っています。
もう七月に入りました。
まだまだ梅雨明けではないというのに、日本各地ではかなりの猛暑日となっています。
梅雨であるというのに、この暑さだと、熱中症にかかる人もかなり多いかと思います。
皆さん、こまめな水分補給と休憩、体温調節にはしっかりと注意が必要です。
また七月と言えば、海の日や山の日もありますが、まずは七夕ですよね。
ちなみに七夕とは、7月7日の夕方という意味なんだそうです。
そして大阪というと梅田七夕が毎年恒例となっています。
この他にも夏祭りや花火大会などのイベントが始まる時期なので浴衣姿の方が多くなるかと思います。
皆さんは浴衣姿になる準備は出来ていますか?
日本の伝統的な格好で、着るからにはかっこよく美しく着こなしたいところです。
また、日本の着物とは悪い姿勢だととても着ぐるしい物となっています。
姿勢がよく、歪みのない体ですと、苦しく感じることはないのです。
また、見た目もとても美しくきまります。
そこで、たやま整骨院の姿勢矯正はいかがでしょうか?
最近ではスマートフォンの急増などにより、年々姿勢の悪い人が増えています。
着物や浴衣に限らず、姿勢が美しいとどんな格好でも堂々として気高い雰囲気が出て格好が良いです。
そして自分が思っている以上に、姿勢が悪いと傍から見るとかなり印象も悪くなりがちなのです。
また、姿勢を整えるだけで身体の調子も良くなります。
全身整体を受けたり歪みやコリを解消する施術を受けたりしても、あまりにも悪い姿勢がクセづいていると、その時から少しの間は良くても段々元に戻ってしまいます。
まずは身体に染み付いたクセを解消して姿勢を良くして、コリや歪み知らずな体を目指してみませんか?
最近では夏祭りでも浴衣をきた女性はもちろん、大丈夫も増えています。
男女問わず、姿勢が美しいと印象も格好も良いです。
今年こそは浴衣や着物が似合う浴衣美人を目指して、準備をはじめてみましょう。
まだまだ七月に入ったばかりなので間に合いますよ!
そして浴衣姿だけでなく、どんな格好でもかっこよく決まる体を目指していきましょう。
たやま整骨院へのご来院を心よりお待ちしております。
たやま整骨院
〒561-0858 大阪府豊中市服部西町2丁目5-25
電話: 06-4980-3187